第10回 沼袋・野方まちおこしジャズ NUNO JAZZ FESTA2017  9月9日(土) 沼袋氷川神社にて開催決定!!

2010年

第3回 沼袋・野方まちおこしジャズ NUNO JAZZ FESTA 2010

2010年9月11日(土) 開催

チラシ_オモテ面  

チラシダウンロードはこちら

 

 

【当イベントの概要】

 

大きな夢を抱き、もっともっと羽ばたく! 本格始動「"NUNO"- ヌーノ ジャズフェスタ」

世界共通語の音楽、ジャズを切り口として、心豊かになれる瞬間を
この沼袋・野方で皆様とともにシェアし、まちおこしとしてお役に立つことを目的としてスタートした
「沼袋・野方まちおこしジャズ」も今年で3年目。

もっと親しみを持って参加してもらいたいという気持ちを込め、
「"NUNO"- ヌーノジャズフェスタ」とタイトルを改称いたしました。

2008年秋、都内有数のライブハウス「沼袋OrganJazz倶楽部」にてライブを始動、
09年には「実相院如意ホール」でクリスマスライブを開催し、
お蔭様でいずれも満員御礼、盛況のうちに成功を収めることができました。

地元で話題のライブも今年はいよいよ第3弾、氷川神社様の多大なご協力を賜ることとなり、
境内にてライブを開催いたします。

夢は「沼袋・野方をジャズの一大発信地に」。
これからも御支援・御指導をどうぞよろしくお願い申し上げます。

沼袋・野方まちおこしジャズ実行委員会

出演アーティスト

 

MODERN CONYA (モダーン今夜)

カラフルなサウンド、耳を捕らえて離さない言葉、極上なポップスを奏でる楽団"モダーン今夜" 。
モダーン今夜は、ヴォーカル永山マキが日大芸術学部在学中に組んだバンドを母体に、ユニークなメンバー11人で形成。

文芸学科の永山マキ(vo)が描く情緒的な歌詞世界と、デザイン学科のタム(key)を中心に表現される、大所帯バンドならではの迫力のサウンドが目にとまり、2003年に1stアルバム『赤い夜の足音』をリリース。若々しさと幅広いジャンルが時代に支持され、『星屑サンバ』がUNITED ARROWSのキャンペーンCMソングに抜擢。渋谷HMVではインディーズチャート6週連続1位にランクイン。

2008年2月、充電期間を経て7人編成へとシェイプアップされたモダーン今夜が4thアルバム『天気の存在する理由』をリリース。永山マキ独特のシルキーな歌声にオファーが高まり、ビートルズカバー集「りんごの子守唄」、バート・バカラックカバー集「雪と花の子守唄」等、コンピレーションCDの参加、「コカコーラアクアセラピーミナクア」や「森永ココア」「HITACHI」「Hotto Motto」等TVCMソングの歌唱、作曲、アレンジ、ORBIS-garra-サイト音楽の作曲他、ファッション雑誌コラムを手がけるなど活動の幅が広がる。

新メンバー、イシイタカユキ(G)、田中啓介(B)が加わり、渋谷JZBratで定期的に行われているワンマンライブも毎度満員御礼!! さらに、NYレーベルのコンピレーションアルバムに参加するなど、世界にメッセージを発信。パワーアップしたモダーン今夜、ますます目が離せない。モダーン今夜

永山マキ : vocal
タム : keyboards
イシイタカユキ : guitar
田中啓介: bass
井田安彦 : trumpet
坂野あゆみ : alto sax,flute
山田浩平: tenor sax
岡部量平 : drum,percussions

 

今回モダーン今夜初の試みとして、自主レーベルTSUMIKI-CODEより、
新作2曲とライブ版2曲を収録したCDをライブ会場で限定販売いたします。

 

 

 

Totem Pole

横浜ロイヤルパークホテル内のラウンジ「シリウス」(ランドマークタワー70階)に毎週月曜日出演。
スタンダードジャズを独自の解釈で演奏。高い評価を得ている若手サックスカルテット。

菅野 浩(as)

1973年、神奈川県生まれ。
「明治大学Big Sounds Society Orch.」に参加、 1994年「山野Big Band Jazz Contest」最優秀賞受賞。1997年吉祥寺ジャズコンテスト、個人賞受賞。
大野雄二、TOKU、小沼ようすけ、宇崎竜童、三宅裕司、菊岡ひろみ、菅野義孝など様々なジャンルのセッション、レコーディングに参加。

紅野智彦(p)

1971年、東京生まれ。
中村誠一バンド、小林陽一&グッドフェローズ、大坂昌彦、太田剣、大森明、小川高生、高瀬龍一、多田誠司、山田穣などのグループ、セッションに参加。

 

吉田 豊(b)

1975年、山口県生まれ。
2004年横浜ジャズプロムナードコンペティションにてグランプリおよび横浜市民賞受賞(海野雅威トリオ)。
山本剛、植松孝夫、大隅寿男、中村真、秋田慎治、hakuei kim、岸田恵士などのグループ、セッションで活動。

紺野智之(ds)

1977年、福島県生まれ。
2000年吉祥寺ジャズコンテストグランプリを獲得後、池田篤、石崎忍、岡崎好朗、辛島文雄、佐山雅弘、多田誠司、中村誠一、西直樹など共演。
Routine Jazz Quintet , Routine Jazz SextetでリリースしたCDは、数多くのレコードショップでジャズチャ ート1位を獲得。

「Emily」2010.4.28.発売 Now on sale!!

 


加藤哲子TRIO 加藤一平(g)、是安則克(b)、加藤哲子(ds)

気鋭の若手ギタリスト加藤一平、日本屈指のベーシスト是安則克、個性派女性ドラマー加藤哲子によるユニークなジャズユニット。
スタンダード~日本の童謡まで自由な解釈で表現します。都内ジャズスポットにて活躍中

 

早稲田大学Swing & Jazz Club

Swing & Jazz Clubは、少人数編成のコンボジャズをスタイルとした早稲田大学理工学部公認のジャズサークル。
ジャンルはモダンジャズを中心に、スタンダードナンバーからラテン・ボサノヴァなど幅広く演奏している。

武蔵丘高校吹奏楽部

武蔵丘高校吹奏楽部は東京都高等学校コンクールに長いブランクを超えて昨年出場し銅賞獲得。
今年も夏のコンクールにも出場する予定なので、目指せ金賞!

 

野方小学校吹奏楽団

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
  • LINE
PAGETOP