9月6日(土)に開催されました「第7回沼袋・野方まちおこしジャズ NUNO JAZZ FESTA2014」にご協賛・ご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
『世界共通語の音楽、ジャズを切り口に、心豊かになれる瞬間をこの沼袋・野方でみなさまとシェアし、まちおこしのひとつとしてお役にたつ』ことを目的にスタートしたこのイベントも、昨年同様に沼袋氷川神社様のご協力を賜り、境内の神楽殿という大舞台でライブを開催することができました。 今回のテーマは『WA!輪!和!JAZZ!』。驚きと感動の声『WA!』国際交流のサークル『輪!』日本の心とジャズが出会う場所『和!JAZZ!』をテーマに、日本の伝統楽器を用いた素晴らしいパフォーマンスや、誰もが知っている日本の名曲をJAZZアレンジするなど、これまでにない趣向でお楽しみいただきました。昨年に引き続き、日本が誇る精鋭ジャズプレーヤー、地元のアマチュアバンド、学生バンド、こどもたちによる吹奏楽が加わり、神社境内は10時間ノンストップでジャズの調べに包まれ、大いに盛り上がりました。

今年は夜に若干雨交じりとなりましたが約6000名以上(当日パンフレット配布数より換算)もの大勢の方々が運営サイドと共に音楽を堪能し、沼袋・野方の方たちのみならず、首都圏から広くお集まりいただきました。またインターネット上でも、舞台の演奏が『Ustream』によって世界へ同時配信され、沼袋から日本の元気を発信いたしました。
スポンサーさま、ご来場者さま、出演者さま、安全を見守っていただいた消防団、消防署、警察の皆さま、そして素晴らしい場を提供してくださった沼袋氷川神社様と、早朝から会場設営にあたって温かく力強くサポートしてくださった企業様ならびにボランティアスタッフの皆さま、だれ一人抜きにしてもこのライブを成し得ることはできませんでした。心から感謝し、重ねて御礼申し上げます。
当日は数多くのアンケートのご協力もいただきました。後日にはご協賛いただいた方をはじめとしてご当地グルメ屋台に出店下さった方、ご近隣の方々より数多くのお声をいただきました。皆さまからの励ましの声を大切にし、改善すべき点は改善しながら、次回につなげて参ります。
『わたしたちが愛する沼袋・野方の魅力をご当地のみならず広くより多くの人たちとともに存分に味わいたい』。『沼袋・野方の人たちとの繋がりを通じ、別のまちに暮らす人たちにもっと訪れてもらいたい』。『沼袋・野方をジャズの一大発信地に』。
これらの目標に向かって、また一歩近づくことができたものと確信しております。
『沼袋』『野方』『まちおこし』という言葉を掲げ、皆様からの協賛金をお預かりするなかで、最大限の力を発揮できたかどうか、当委員会といたしましては皆様からの厳しくも温かいご意見に深く耳を傾け、これを真摯な気持ちで受け止め、今後の活動に反映させていく所存でおります。
どうか当方の活動に深いご理解を賜り、相変わらずのご支援とご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

2014houkoku1

2014houkoku2

2014houkoku3

2014houkoku4