ご出店の皆さまへ

今年も多数のご出店をいただき、ありがとうございます。ご当地グルメ屋台につきまして、皆様とともに力を合わせてよりよい運営を行い、実りあるイベントとなりますよう、以下の内容について皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 

【保健衛生】

※保健所への届け出を一括して行います。食品の衛生・安全につきましては保健所の指導要項をもとに十分な対策をとって下さい。

行事における臨時営業等の取扱要綱はこちら(東京都福祉保健局・保健所)
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/475000/d004944_d/fil/rinjishuxtuten.pdf

ご自身の健康対策(熱中症予防・蚊)も十分にお願いいたします。 
※ホスピタルテントが本部脇にあります。AEDも本部に設置しています。非常時に使用して下さい。 

 

【食事券提携店について】

実行委員会・ボランティアスタッフ・ミュージシャンの当日の食事について、一食350円相当の食事をご用意いただける「食事券提携店」を募集しています。「NUNOJAZZスタッフ食事券」と引き替えに食事を提供していただき、当日閉店後、本部にて1枚350円で精算するシステムです。ご協力お願いいたします。
※当日、専用POP(ポスター)を屋台の屋根部分に掲示していただくことで、スタッフへの周知とします

 

【当日入場したら必ず 本殿西サイド 本部テントで受付をして下さい】

●当日配布のパンフレット●オリジナルうちわ●食事提携店の表示POP●火器使用申告屋台の不燃ボード●注意事項のチラシ●ほか各種精算等、以上、お渡しいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

 

【店名の掲示】

※屋台の申込書で申告していただいた店名をかならず屋台に掲示して下さい。

 

 

【値段表・ポップ・ポスター類の扱いについて】

※リースのテント・テーブル等への貼り付けは接着剤が残らない「養生テープ」を各自用意して使用ください。
※ガムテープでの貼り付けは厳禁です。

 

【リーステーブルについて】

※リースのテーブルにはビニールクロスがついてきます。必ず被ってお使い下さい。

 

【境内の店舗 足下の油汚れ厳禁です】

境内の足もとのブロック舗装は、油の汚れがつくと永久にとれません。足下にブルーシートを敷いてください。

 

【釣り銭の用意】

※釣り銭のご用意は各自お願いいたします。日曜日ですので、両替所は付近にありません。

 


【トイレについて】

※神社の社務所内トイレは当日利用できません。仮設トイレを使用して下さい。
※境内 神楽殿ステージの、向かって左側に仮設トイレが2つ
※表参道(予定)当日レンタルの仮設トイレが1つ 以上2カ所のみ、使用可。来場者も同じです。

 

 

【ごみについて】

※各店舗でゴミ袋をご用意下さい。
※ご自身で出されたゴミは必ずお持ち帰り下さい。

ご希望があれば、1,000円にてゴミの回収をいたします。
当日、店名を記入したゴミ袋(不燃2枚、可燃2枚)をお渡しいたします。
くれぐれも、なお、不燃・可燃の分別を徹底してください。(ゴミ袋は本部で追加可)

 

【調理使用の水について】

※水場を2カ所用意しています。

 

【電力使用について】

※IH・ホットプレートなどのご使用は各自発電機をご用意下さい。ただし、弱電力のかき氷機、保温器、サワーサーバー等の場合は、事前に使用機器と電力(アンペア・ワット)の申請許可を条件として、会場設置のコンセントで対応します。

 

【火気の取り扱い注意】

※当日消防署が点検に来て下さいます。指導に従って下さい。
※お客様に対面するテーブルに、コンロなど火器は置かず、来場者に接しない位置で、調理して下さい。各自かならずバケツを用意し、消火用に水を汲み、またそれぞれ消火器など防火の準備をお願いします。
※火器は不燃性のボードを敷かないとテーブル上で使用できません。申告に応じて、本部で用意します。
※カセットコンロの事故が報道されています。ガス・ボンベの使用はくれぐれも気を付けましょう。

 

 【ビールについて】

※当会では皆さまからの協賛費及び、当会本部での売上金のみでイベントを運営しており、切り詰めた財政事情から、当会による生ビールの独占販売を行います。ご理解の程、お願い申し上げます。

 

【販売する商品・取り扱い品についての注意事項】

※会場での商品管理・売買上のトラブル等は、当実行委員会は一切責任は負いかねます。
※販売品について コピー商品(偽ブランド・海賊版CDなど、著作権を侵害する物)、生き物、アダルト商品、危険物(刃物・花火等)、契約を必要とするもの(携帯電話等)、射幸心をあおるゲーム性のあるもの(当てもの・福袋等)、違法商品(違法な手段で入手した物・法律で販売を禁止されている物、等)、その他主催者側が不適当と判断した物が発見された場合、直ちに販売中止か強制退去をしていただく場合がございます。

 

【禁止事項】

×アイドリング・大音量の音楽など、近隣ブースへの迷惑行為 ×特定の団体への勧誘 ×強引な客引きや販売 ×来場者や他の出店者への威圧 ×暴言・暴力等の悪質行為

 

 

【混雑について 】

かなり混雑されますので、火気等で来場者のけが、やけどなどくれぐれもご注意下さい。特にずんどう鍋、汁物鍋はお客様と対面しないようにしてください。
※入場制限について行う可能性があります。

 

 

【防火防災 】

消防団が待機していますが、店舗内の火災等十分ご注意下さい。

 

 

【地震等の災害・火災・非常事態時の避難経路 】

表正面出入り口(鳥居)、裏参道出入り口(ステージ右脇)です。
すみやかに、落ち着いて行動して下さい。

 

【緊急連絡等について】

*小雨決行
*中止の緊急連絡は前日~当日7時までに携帯メールで送信。不可能な方へは直接電話します。

 

【屋台のメニュー&値段情報交換を目的とした情報サイト運営について】

※当運営委員会ホームページ(http://nunojazz.cinq-rivage.com/# "NUNO JAZZ"で検索)で、出店者様の情報を順次公開いたします。メニューや価格を変更する場合はご一報下さい。ご覧になれない場合は別途対応いたします